プリント塩ビタイル【内床】について
インテリアとして屋内の床面の装飾にご使用いただける「プリント塩ビタイル【内床】」
CRIOS指定のタイルカーペット(450角 or 500角)に、フルカラーでお好みの絵柄を印刷することで、世界にひとつだけの「特注塩ビタイル」を低コスト・短納期で製作いただけます。
また、CRIOSオリジナルのデザインラインナップもご用意しています。

プリント
塩ビタイル【内床】の表面加工について
プリント塩ビタイル【内床】
グロスコーティング - スリップ防止樹脂で表面をコーティングし、スリップ防止のために骨材を入れることにより、床材としての基準をクリアしています。
プリント塩ビタイル【内床】
マットコーティング樹脂で表面をコーティングすることで、床材としての基準をクリアしています。
プリント
塩ビタイル【内床】の物性情報
試験項目 | 結果 |
---|---|
耐滑り性試験(C.S.R) | 履物を履いて動作する床、路面で、基準値 C.S.R=0.4以上を上回っていました。 ※グロス仕様のみとなります。 |
耐摩耗 | CS-17 1kg 荷重 3000回転をクリアーしました。 |
耐洗浄性 | 変化を認められませんでした。 JIS A 1509-10:2014セラミックタイル試験方法-第10部:耐薬品性試験方法に準ずる。 5種類:塩化アンモニウム溶液・塩酸・くえん酸溶液・水酸化カリウム溶液・次亜塩素酸ナトリウム溶液 |
耐薬品性 | 変化を認められませんでした。 JIS A 1509-10:2014セラミックタイル試験方法-第10部:耐薬品性試験方法に準ずる。 5種類:塩化アンモニウム溶液・塩酸・くえん酸溶液・水酸化カリウム溶液・次亜塩素酸ナトリウム溶液 |
塗膜からの 揮発性有機化合物 (VOC)放散速度 | 不検出(測定下限値 1)でした。 JIS A 1902-3:2015 建築材料の揮発性有機化合物(VOC)、ホルムアルデヒド及び他のカルボニル化合物 放散量測定におけるサンプル採取、試験片作製及び試験条件-第3部:塗料及び建築用仕上塗材に準ずる。 |
プリント
塩ビタイル【内床】取り扱い上の注意
注意要項を読み、取り扱いに十分ご注意ください。
プリント
塩ビタイル【内床】
取り扱い上の注意点
各メーカーの施工要領に沿って施工を行ってください
プリント
塩ビタイル【内床】に関するFAQ
- プリント可能な塩ビタイルの寸法を教えてください。
450角(実寸457.7×457.7㎜)、500角(実寸500×500㎜)の2種類がございます。
- プリント可能な塩ビタイルの厚みを教えてください。
基本3㎜厚さとなりますが、5㎜厚でもプリント可能です。
- 清掃時に何か注意することはありますか?
通常の塩ビタイルと同じ清掃方法で大丈夫です。(ワックスを掛けると表面にキズがつきにくくなり、効果的です。)
プリント
建材 全般に関するFAQ
- プリントタイルとはどのようなタイルですか?
建材用の磁器タイルや塩ビタイル・カーペットに、インクジェットで印刷をして、その上に表面加工を施した商品となります。
- 印刷は剥がれませんか?
印刷をした上に表面加工を施しておりますので、強い衝撃を与えたりしない限り、印刷が剥がれるこということはございません。
- 色落ち(退色)はしますか?
内壁タイル・外床タイルの耐候試験の結果、10年相当試験を受けており、良好な結果を受けております。但し、保証は致しかねます。
- 写真は印刷できますか?
はい、出来ます。グラデーション、写真など、既存の建材では難しかった表現も可能でございます。
- どのようなタイルにも印刷できますか?
素材:磁器・半磁器・塩ビタイル・カーペットなど、ほとんどのタイルに印刷可能です。
※磁器・半磁器タイル・塩ビタイルをご支給される場合は、印刷適正の試験をさせて頂き、その上での判断となります。
※カーペットのご支給は承っておりません。
※ヘキサゴンタイル(六角形タイル)などさまざまな形に対応可能です。- 品質に関する検査は行っていますか?
それぞれ、検査をしております。
こちらのページにて各検査の結果を公開しております。- 施工は通常のタイルと同じで問題ないですか?
取り扱い注意点をまとめておりますので、こちらのページをご覧下さい。
- どこか、実物を見る現場(場所)はありますか?
株式会社金羊社 社内展示スペースがございます。詳細はこちらのページをご覧下さい。
- 入稿データに関する注意事項はありますか?
入稿データの制作についての注意点は、詳細はこちらのページをご覧下さい。